2010年04月14日
横峯吉文氏講演会に学ぶ1/8
私の所属する豊田青年会議所の
事業として横峯吉文氏の講演会に行ってきました。
「エチカの鏡」で放映されて以降、
大変なブームになっている教育法で、
私も実は著作とDVDを
購入していました。
しかし、生の講演はやっぱりいいものです。
心に沁みこんできます。
以下、講演の内容を私なりに
まとめ、心に残ったことを
記したいと思います。
冒頭こんな言葉から始まりました。
「いい親になってはいけない
いい加減な親になりなさい。」
完璧に子どもの世話をしようと、
思ってはいけない。
ということでした。
「良い加減」
もっとも難しいことだと思います。
そんな話かと思いました。
でも、先生がおっしゃりたかったのは実は違うことでした。
次回に続きます。
事業として横峯吉文氏の講演会に行ってきました。
「エチカの鏡」で放映されて以降、
大変なブームになっている教育法で、
私も実は著作とDVDを
購入していました。
しかし、生の講演はやっぱりいいものです。
心に沁みこんできます。
以下、講演の内容を私なりに
まとめ、心に残ったことを
記したいと思います。
冒頭こんな言葉から始まりました。
「いい親になってはいけない
いい加減な親になりなさい。」
完璧に子どもの世話をしようと、
思ってはいけない。
ということでした。
「良い加減」
もっとも難しいことだと思います。
そんな話かと思いました。
でも、先生がおっしゃりたかったのは実は違うことでした。
次回に続きます。
Posted by 宮田電工 at 12:00
│社長 影浦のつぶやき
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工