2016年11月30日
大九州物産展電源配線
宮田電工の原田です
昨日と今日と、松坂屋の8階で九州の物産展の電源配線をしてきました。
最初は問題なく進めていたのですが、途中から申請されていない電気機器が次々と出てきたり、逆に申請した機器を使わないから電源はいらないと言われたり・・・(*´Д`)=3
取りあえずは何とか無事に始められました・・・( ̄▽ ̄;)



初日は平日ということもありお客様の入りはそこそこでした。
しかし美味しそうなものが沢山あり、自分も時間が取れたら何か買いに行こうと思います。
昨日と今日と、松坂屋の8階で九州の物産展の電源配線をしてきました。
最初は問題なく進めていたのですが、途中から申請されていない電気機器が次々と出てきたり、逆に申請した機器を使わないから電源はいらないと言われたり・・・(*´Д`)=3
取りあえずは何とか無事に始められました・・・( ̄▽ ̄;)



初日は平日ということもありお客様の入りはそこそこでした。
しかし美味しそうなものが沢山あり、自分も時間が取れたら何か買いに行こうと思います。
Posted by 宮田電工 at 17:18
│ミヤ太の工事日記
2016年11月22日
塗装ブース、電源工事
宮田電工の原田です
今日はとある自動車販売店に新設される塗装ブースの照明や設備の電源工事をしてきました。




塗料が使われるので全ての電線をプラスチック管に通して配線しました
照明やその他の機材、部材が揃ってないので繋ぎ込みは後日になります
今日はとある自動車販売店に新設される塗装ブースの照明や設備の電源工事をしてきました。
塗料が使われるので全ての電線をプラスチック管に通して配線しました
照明やその他の機材、部材が揃ってないので繋ぎ込みは後日になります
Posted by 宮田電工 at 19:08
│ミヤ太の工事日記
2016年11月17日
工場、設備電源工事
宮田電工の原田です
今日はとある工場の設備の電源ケーブルを配線してきました。


設備機材の繋ぎ込みは別業者がするとの事でブレーカーに繋いで鉄骨とケーブルラックに這わせるように配線しました。
今日はとある工場の設備の電源ケーブルを配線してきました。


設備機材の繋ぎ込みは別業者がするとの事でブレーカーに繋いで鉄骨とケーブルラックに這わせるように配線しました。
Posted by 宮田電工 at 18:36
│ミヤ太の工事日記
2016年11月16日
県営住宅、外灯補修工事
宮田電工の原田です
今日はとある県営住宅の外灯の補修をしてきました。


この様に錆が酷く、このままでは穴が開いて倒れてしまうので

型枠を作り・・・
セメントを入れました。
セメントが乾くのを待って、後日型枠を外します(冬場はどうしても乾きにくいです(-_-;))
今日はとある県営住宅の外灯の補修をしてきました。


この様に錆が酷く、このままでは穴が開いて倒れてしまうので

型枠を作り・・・
セメントを入れました。
セメントが乾くのを待って、後日型枠を外します(冬場はどうしても乾きにくいです(-_-;))
Posted by 宮田電工 at 17:35
│ミヤ太の工事日記
2016年11月14日
倉庫、会議室照明LED化 器具取替工事
宮田電工の原田です
土曜日に以前LED化の調査したある会社の照明器具を取替工事をしました。
倉庫、20箇所、会議室48箇所という大工事をしました(-_-;)




自分を含め7人掛かりで朝から夕方までかかりました。
本当に大変でした( ̄▽ ̄;)
土曜日に以前LED化の調査したある会社の照明器具を取替工事をしました。
倉庫、20箇所、会議室48箇所という大工事をしました(-_-;)




自分を含め7人掛かりで朝から夕方までかかりました。
本当に大変でした( ̄▽ ̄;)
Posted by 宮田電工 at 17:42
│ミヤ太の工事日記
2016年11月09日
フロアコンセントの取替工事
こんにちは、大山口です。
今日は某豊田市案件でフロアコンセントの取替工事を行いました。
老朽化もありますがワックスをかけた際蓋が開かなくなったそうです。
床に直接ついているので必ず水が入らないように、周りを防水処理します。
今日は某豊田市案件でフロアコンセントの取替工事を行いました。
老朽化もありますがワックスをかけた際蓋が開かなくなったそうです。
床に直接ついているので必ず水が入らないように、周りを防水処理します。
Posted by 宮田電工 at 17:53
│ミヤ太の工事日記
2016年11月07日
待合所照明増設電源工事
宮田電工の原田です
今日はとある公共施設の待合所の照明を増設する為の電源工事をしてきました。
天井裏に登って配線をしたり、天井にライティングダクトを取り付けたりしました。

器具が準備できてないので今回はここまでです。
今日はとある公共施設の待合所の照明を増設する為の電源工事をしてきました。
天井裏に登って配線をしたり、天井にライティングダクトを取り付けたりしました。

器具が準備できてないので今回はここまでです。
Posted by 宮田電工 at 17:58
│ミヤ太の工事日記
2016年11月04日
松濤塾が『新三河タイムズ』で紹介されました!

『新三河タイムズ(平成28年11月3日)』
私の主宰する空手道場
松濤塾が、
新聞に掲載されました!
こどもたちもみんな笑顔です!
さらに頑張ってまいります!
Posted by 宮田電工 at 08:26
│社長 影浦のつぶやき
2016年11月02日
工場内照明ランプ交換
宮田電工の原田です
今日はとある工場内の照明のランプの交換を社長と一緒に行ってきました

結構、物が置かれていてはしごを運ぶのが大変でした
高さも結構あり、まだはしごでの高所作業に慣れていない自分は内心ビクビクしていましたが、社長が支えてくれていたので安全に作業できました
今日はとある工場内の照明のランプの交換を社長と一緒に行ってきました
結構、物が置かれていてはしごを運ぶのが大変でした
高さも結構あり、まだはしごでの高所作業に慣れていない自分は内心ビクビクしていましたが、社長が支えてくれていたので安全に作業できました
Posted by 宮田電工 at 19:24
│ミヤ太の工事日記
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工