2024年11月18日

小学校の屋上で…










こんにちは。宮田電工 広報部です。

11月に入り、朝晩の寒さから秋を感じられるようになりました。
あっという間に2025年を迎えてしまいそうなので、
弊社の2024年の思い出をいくつか、振り返っていきます。


私は普段、事務所にて資料をまとめたり、広報部としてSNSの更新をさせて頂いています。
広報部の取材として、現場にも何件か同行させていただきました。

この現場は「小学校のエアコンのファン修理」でしたが、この修理のために初めて小学校の屋上に昇りました‼
子どもたちはもちろん、先生方さえもなかなか立ち入ることのできない屋上に昇ることができるなんて!
と当初はわくわくしましたが…

階段で昇るのかなと想像していたら、必死に全身を使って、はしごをよじ登って屋上にたどり着きました。
ふと、下をのぞき込み「もしも」を想像するととても怖かったです。

現場に同行させてもらうと、作業員のみなさんは「命がけで」作業してくださっていることを毎回痛感します。
「今日もご安全に」という朝礼の締め言葉により重みを感じました。


★インスタも始めました。いいね♡していただけると嬉しいです★
https://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qrhttps://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qr
  


2024年11月15日

暑すぎた夏の必需品



こんにちは。宮田電工 広報部です。

11月に入り、朝晩の寒さから秋を感じられるようになりました。
あっという間に2025年を迎えてしまいそうなので、
弊社の2024年の思い出をいくつか、振り返っていきます。

2024年の夏は暑すぎましたね。
クーラーなしでは生活できない毎日でしたが、現場では炎天下の作業も連日させていただきました。
熱中症対策として、塩飴・塩分チャージや清涼飲料水・お茶を作り、凍らせて持っていってもらいました。

「今日もご安全に」という言葉と共に事務員さんの塩飴や飲み物に込められた想いと
作業員さん一人ひとりの熱中症に対する危機管理のおかげで暑すぎた夏を乗り切っていただけて本当によかったです。


★インスタも始めました。いいね♡していただけると嬉しいです★
https://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qrhttps://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qr



  


2024年11月13日

夏祭りでお店をしました







こんにちは。宮田電工 広報部です。

11月に入り、朝晩の寒さから秋を感じられるようになりました。
あっという間に2025年を迎えてしまいそうなので、
弊社の2024年の思い出をいくつか、振り返っていきます。

8月3日(土)に、
豊田市西区納涼盆踊り大会に参加させていただきました。

かき氷、わたあめ、スーパーボールすくいを
出店させていただきましたが、
どれも大盛況で嬉しかったです!
お子様たちの楽しそうな姿に元気もらいました。
ありがとうございました。

★インスタも始めました。いいね♡していただけると嬉しいです★
https://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qrhttps://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qr
  


2024年11月11日

宮田電工BBQ大会


こんにちは 宮田電工 広報部です

11月に入り、朝晩の寒さから秋を感じられるようになりました。
あっという間に2025年を迎えてしまいそうなので、
弊社の2024年の思い出をいくつか、振り返っていきます。

4月にBBQをしました
みんなでお肉をたくさん焼いて食べました!
出来立てポップコーンはおつまみにぴったり
わきあいあいとした楽しい時間でした☺️


★インスタも始めました。いいね♡していただけると嬉しいです★
https://www.instagram.com/miyata_denko_8811?igsh=a3Fmb2Nsbms0YjM0&utm_source=qr