2013年08月28日
シャープの勉強会にいってきました。
はじめまして
新入社員の工藤です。
いつも笑顔を心がけて頑張ります!よろしくお願いします
さっそくですが、シャープさんの勉強会に行ってきました。
私にとって、初めての名刺交換です・・・失敗しました
次は失敗しないように、家で名刺交換の特訓をしようと決めました
会場になんと・・・ハイキングウォーキングさん

そしていつもの・・・・

とっても大きなゲッ○でしたww
そしてシャープさんの新しい太陽光がこちら・・・

パット見ると太陽光とは思えません・・・
いろんな製品を拝見させて頂き、感心しっぱなしの一日でした

いつも笑顔を心がけて頑張ります!よろしくお願いします

さっそくですが、シャープさんの勉強会に行ってきました。
私にとって、初めての名刺交換です・・・失敗しました

次は失敗しないように、家で名刺交換の特訓をしようと決めました

会場になんと・・・ハイキングウォーキングさん


そしていつもの・・・・

とっても大きなゲッ○でしたww
そしてシャープさんの新しい太陽光がこちら・・・

パット見ると太陽光とは思えません・・・
いろんな製品を拝見させて頂き、感心しっぱなしの一日でした

Posted by 宮田電工 at 10:21
│ミヤ太の工事日記
2013年08月04日
子供の様子が心配!!!
みなさん、こんにちわ。
宮田電工の佐々木です。
①.共働きで夕方近くまで自宅に帰れず、学校から戻った子供たちの様子が確認できず心配な保護者の方。
②.家族の中で介護が必要な方のお部屋の様子を確認したい方。
③.無人倉庫の防犯対策をお考えの方。
このようなお悩みを抱えていらっしゃるお客様へ、微力ではありますがお助けできる製品が、防犯カメラセキュリティーのプロ、
NSK株式会社さんより発売されます。
≪ご紹介製品はコチラ≫
コチラの製品は、スマートフォン(iPhoneなど)から簡単にお部屋の様子を確認することができる防犯カメラなんです。
設置環境として、インターネットに接続できる『無線ルーター』などがご自宅にあれば簡単に接続可能だそうです。
また、カメラは横振り355度可動できるそうなので、スマートフォンの画面上から指タッチでカメラを遠隔操作でき、
室内を隅々まで確認できそうです。
上記のようなお悩みを抱えていらっしゃるお客様、またはご興味・関心をお持ちのお客様が見えましたら弊社へお問い合わせ下さい。
それでは・・・。
宮田電工の佐々木です。
①.共働きで夕方近くまで自宅に帰れず、学校から戻った子供たちの様子が確認できず心配な保護者の方。
②.家族の中で介護が必要な方のお部屋の様子を確認したい方。
③.無人倉庫の防犯対策をお考えの方。
このようなお悩みを抱えていらっしゃるお客様へ、微力ではありますがお助けできる製品が、防犯カメラセキュリティーのプロ、
NSK株式会社さんより発売されます。
≪ご紹介製品はコチラ≫

コチラの製品は、スマートフォン(iPhoneなど)から簡単にお部屋の様子を確認することができる防犯カメラなんです。
設置環境として、インターネットに接続できる『無線ルーター』などがご自宅にあれば簡単に接続可能だそうです。
また、カメラは横振り355度可動できるそうなので、スマートフォンの画面上から指タッチでカメラを遠隔操作でき、
室内を隅々まで確認できそうです。
上記のようなお悩みを抱えていらっしゃるお客様、またはご興味・関心をお持ちのお客様が見えましたら弊社へお問い合わせ下さい。
それでは・・・。
Posted by 宮田電工 at 12:00
│ミヤ太の工事日記
2013年08月03日
挙母小『第3回コロコロカーニバル』開催!!!
みなさん、こんにちわ。
宮田電工の佐々木です。
今日は、豊田市立挙母小学校のPTA様主催による、
『第3回コロコロカーニバル』イベントに参加してきました。
≪イベント内容詳細はコチラ≫
http://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_koromo&frame=weblog&type=1&column_id=57380&category_id=134
私たち宮田電工は『~未来電気工事士になろう!!!~節電コンセント制作体験コーナー』を出店させて頂きました。
≪出店コーナーの様子≫

こちらのコーナーでは弊社、影浦社長・杉山・工藤の3名で児童の皆さんと一緒に『節電コンセント』を作る体験をしてもらう内容になっております。
そして私と安藤部長は、正門前にある駐車場内に高所作業車を配置し『~高所作業~体験コーナー』を出店させて頂きました。

こちらの『高所作業体験コーナー』では、地上15mの高さを体験して頂けます。
また15mの高さまであがるだけでは面白みがないと思い、こちらをご用意してみました。
≪お菓子のなる木≫

地上15mの高さを体験しつつ、木になっている『お菓子をとる』という企画をご用意してみました。
これで、児童のハートを鷲掴みです
≪イベント開始前の試乗の様子≫

イベント本番の様子は、個人情報等の問題もあり写真掲載はできませんが、大盛況でした
また、子供たちの『夏休みのいい思い出』になったのではないかなぁと思いました
宮田電工の佐々木です。
今日は、豊田市立挙母小学校のPTA様主催による、
『第3回コロコロカーニバル』イベントに参加してきました。
≪イベント内容詳細はコチラ≫
http://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_koromo&frame=weblog&type=1&column_id=57380&category_id=134
私たち宮田電工は『~未来電気工事士になろう!!!~節電コンセント制作体験コーナー』を出店させて頂きました。
≪出店コーナーの様子≫


こちらのコーナーでは弊社、影浦社長・杉山・工藤の3名で児童の皆さんと一緒に『節電コンセント』を作る体験をしてもらう内容になっております。
そして私と安藤部長は、正門前にある駐車場内に高所作業車を配置し『~高所作業~体験コーナー』を出店させて頂きました。

こちらの『高所作業体験コーナー』では、地上15mの高さを体験して頂けます。
また15mの高さまであがるだけでは面白みがないと思い、こちらをご用意してみました。
≪お菓子のなる木≫


地上15mの高さを体験しつつ、木になっている『お菓子をとる』という企画をご用意してみました。
これで、児童のハートを鷲掴みです

≪イベント開始前の試乗の様子≫

イベント本番の様子は、個人情報等の問題もあり写真掲載はできませんが、大盛況でした

また、子供たちの『夏休みのいい思い出』になったのではないかなぁと思いました

Posted by 宮田電工 at 16:02
│ミヤ太の工事日記
2013年08月02日
明日は未来電気工事士になろう!!!
みなさん、こんにちは。
宮田電工の佐々木です。
今日は挙母小学校で明日行われる、PTA主催による
『第3回コロコロカーニバル』イベントの設営準備に
行ってきました。
4年1組の児童皆さんの机と椅子をお借りし、イベント会場つくりの開始です
≪移動前≫
≪机と椅子を大移動中≫
≪イベント会場完成≫
《受付もあります》
こちらの会場では、児童のみなさんに『節電コンセント』作りの体験を行って頂けます。
お子様自身で作った『節電コンセント』に電気を流し、電球が明るく灯れば、合格の証しとして『未来電気工事士の認定証』を写真付きでプレゼントしちゃいますよ。
≪こちらの電球が明るくなれば未来電気工事士の誕生です≫

ちなみに今回ご用意したこちらの電球は、パナソニックさんの
『LED電球』です。

左側は懐かしさを感じさせるクリア電球タイプ、右側はモダンな印象を与える昼光色タイプをご用意しました。
挙母キッズの皆さんのご来場、楽しみにお待ちしていますよ。

≪左:新人の工藤・中:PTAの山村さま・右:影浦社長≫
明日は、子供たちの夏休みの素敵な思い出の1ページに残るイベントになると嬉しいですね

宮田電工の佐々木です。
今日は挙母小学校で明日行われる、PTA主催による
『第3回コロコロカーニバル』イベントの設営準備に
行ってきました。
4年1組の児童皆さんの机と椅子をお借りし、イベント会場つくりの開始です
≪移動前≫

≪机と椅子を大移動中≫

≪イベント会場完成≫

《受付もあります》

こちらの会場では、児童のみなさんに『節電コンセント』作りの体験を行って頂けます。
お子様自身で作った『節電コンセント』に電気を流し、電球が明るく灯れば、合格の証しとして『未来電気工事士の認定証』を写真付きでプレゼントしちゃいますよ。
≪こちらの電球が明るくなれば未来電気工事士の誕生です≫

ちなみに今回ご用意したこちらの電球は、パナソニックさんの
『LED電球』です。

左側は懐かしさを感じさせるクリア電球タイプ、右側はモダンな印象を与える昼光色タイプをご用意しました。
挙母キッズの皆さんのご来場、楽しみにお待ちしていますよ。

≪左:新人の工藤・中:PTAの山村さま・右:影浦社長≫
明日は、子供たちの夏休みの素敵な思い出の1ページに残るイベントになると嬉しいですね


Posted by 宮田電工 at 21:23
│ミヤ太の工事日記
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工