2016年07月30日
豊田おいでんまつり準備
こんばんは、大山口です。
今日は豊田おいでんまつりに使用する投光器(明かり)を設置しました。
今日はとても暑く汗が止まりませんでした。
月曜は撤去があるので、体調にも気を付けて作業しようと思います。
今日は豊田おいでんまつりに使用する投光器(明かり)を設置しました。
今日はとても暑く汗が止まりませんでした。
月曜は撤去があるので、体調にも気を付けて作業しようと思います。
Posted by 宮田電工 at 16:54
│ミヤ太の工事日記
2016年07月29日
バケットの秘密?
宮田電工・原田です
今週ずっと撮影禁止の現場でした・・・m(__)m
でも初めて高所作業車の秘密?を見ました

いつもこんな感じなのが

こんな風になった!!
(;゚Д゚)
しばらく、開いた口が塞がらなかったです(*´Д`)
あれを使えば今までの別現場でもう少し楽にできたのではとため息がこぼれますw (´Д`)ノ
明日はおいでん祭りです、色々作業する予定ですので頑張ってきます!!
今週ずっと撮影禁止の現場でした・・・m(__)m
でも初めて高所作業車の秘密?を見ました

いつもこんな感じなのが

こんな風になった!!
(;゚Д゚)
しばらく、開いた口が塞がらなかったです(*´Д`)
あれを使えば今までの別現場でもう少し楽にできたのではとため息がこぼれますw (´Д`)ノ
明日はおいでん祭りです、色々作業する予定ですので頑張ってきます!!
Posted by 宮田電工 at 19:46
│ミヤ太の工事日記
2016年07月29日
豊田おいでんまつりの電気工事
こんばんは、大山口です。
今日は豊田おいでんまつりの催事等で必要になる電源の電気工事をしました。
工事自体は単純な物でしたが、人通りがある中での作業でしたので安全面には十分注意しました。
今日は豊田おいでんまつりの催事等で必要になる電源の電気工事をしました。
工事自体は単純な物でしたが、人通りがある中での作業でしたので安全面には十分注意しました。
タグ :電気工事
Posted by 宮田電工 at 19:22
│ミヤ太の工事日記
2016年07月29日
主役より大きな名前・・・編集長、気を使ってくれました。

(『新三河タイムズ』平成28年7月28日号)
社長の影浦健一です。
こんにちは。
先日、お伝えした南極の授業のお話・・・
≪先日の記事はこちら≫
↓↓↓
http://miyatadenkou.boo-log.com/e373535.html
編集長の後藤真一さん
≪後藤さんのフェイスブックはこちら≫
↓↓↓
https://www.facebook.com/shinichi.goto.12?fref=ts
の計らいで・・・
こんな記事になりました。
ちょっと、後藤さん!
私の名前大きすぎます(笑)
新聞の趣旨からすると、
地元の商工業者に
スポットを当てるということ
なのかもしれませんが・・・
私、紹介しただけですから・・・
何もしてませんから・・・・・
深津校長先生と、
中元さんの
「思い」の成果ですから・・・
元教師という経歴が、
こんな形で具体的に
地域の方々のお役に立てたとしたら、
こんなにうれしいことはありません。
いずれにしても、
取り上げていただき、ありがとうございます!
Posted by 宮田電工 at 08:00
│社長 影浦のつぶやき
2016年07月28日
苑ゆう庭の慈性さん、素敵です!(ゆうの漢字がでなくてすいません)

頼れる兄貴・・・
苑ゆう庭(えんゆうてい)の慈性(じしょう)社長!

慈性さんのフェイスブックはこちら
↓↓↓
https://www.facebook.com/motoji.jisho?fref=ts
豊田のある場所に、
プレハブを置くとのことで、
エアコンの設置と、
防犯カメラの移設などを
依頼してくださいました!

そこには、こんなかわいい
モニュメントが・・・

いつも、
遊び心満載の慈性先輩!
このたびは、ご依頼ありがとうございます。

慈性先輩・・・
やっぱりハンサムだ!
Posted by 宮田電工 at 10:04
│社長 影浦のつぶやき
2016年07月28日
豊田市 高圧キュービクル取替工事
皆さん、こんにちは。宮田電工の佐々木です。
今日は、豊田市にある給食センター内の高圧キュービクルの取替工事に行って参りました。
私は現場内の作業や現場従事者の方々を無事故・無災害で無事に工事を終えることができるよう現場内の危険を未然に防ぐ立場として安全朝礼に参加しました。
作業前のラジオ体操から始まり、朝礼にて本日の作業内容の確認、危険予知ミーティングを全員で行いました(^^)/



そして朝礼最後に、「本日もご安全に~」の掛け声で作業開始です!
安全作業で終わるよう私も頑張ります(^^)/
今日は、豊田市にある給食センター内の高圧キュービクルの取替工事に行って参りました。
私は現場内の作業や現場従事者の方々を無事故・無災害で無事に工事を終えることができるよう現場内の危険を未然に防ぐ立場として安全朝礼に参加しました。
作業前のラジオ体操から始まり、朝礼にて本日の作業内容の確認、危険予知ミーティングを全員で行いました(^^)/



そして朝礼最後に、「本日もご安全に~」の掛け声で作業開始です!
安全作業で終わるよう私も頑張ります(^^)/
Posted by 宮田電工 at 09:00
│ミヤ太の工事日記
2016年07月27日
元城小学校で南極のお話

みなさま、こんにちは。
社長の影浦健一です。
」
実はこのたび
元城小学校に
南極観測隊員がやってきました。
ちょっと、
自慢させてください!
実は彼女、
私の広島高校教員時代の教え子なんです!
すごいでしょ!
すごいのは彼女なんですが・・・
まじめで
ユーモアがあって
ものすごく強い芯を持った
素晴らしい生徒でした!
高校生時代は・・
宇宙に興味があります、
と私にはちんぷんかんぷんな希望を持ち、
私はただ、頑張れ!としか言っていないような
適当な担任でした・・・
ある大学に心ならずも入学した彼女。
私、やりたいことが違うので
大学はいりなおします・・・
といって、
頑張って頑張って勉強して、
名門九州大学の〇〇学部という、
名前を覚えられないような
難しい学部に入って、
火山の研究を今やっています。
雲仙普賢岳の噴火があったところの
研究施設にいるそうです。
どうしても南極に行きたいという夢があり、
夏隊に参加・・・
帰りたくないから、
隠れていようかと思ったというのです・・・
そんな彼女、
この冬から今度は
1年4か月の越冬隊に志願して
見事2度目の南極観測隊員になりました。
お父様も
本心は南極に行ってほしくない、
とのこと、
でも本人のやりたいことをやらせてあげたい・・・
そうおっしゃったそうです。
私、娘を持つ親ですから・・・
わかります。

今回は、
前任校の時から
懇意にさせていただいている、
深津校長先生の
ご英断で、
このような機会を得ることができました。


学校に眠る教育資源を
できる限り有効に活用し、
地域の文化歴史を
現在にも通じる生きた教材として
こどもたちに夢を与えたい!
深津先生は、
とにかく行動派の校長先生です。
よいと思ったらすぐやる・・・
強烈なリーダーシップで
こどもたちにいいと思うことをやる・・・
リーダーとしても
いつも学ばせていただいています。
おかげさまで、
数年ぶりに
中元さんにも会うことができました。

前の晩のお酒は
ものすごくおいしく・・・
何時間も話し込んでしまいました。
感謝感激です。
もう一度、豊田に来るかもしれないとのこと。。。
楽しみにしております。
深津先生、
中元さん
ありがとうございます。
Posted by 宮田電工 at 08:00
│社長 影浦のつぶやき
2016年07月26日
豊田市 換気扇取替工事を行いました☆彡
みなさん、こんにちは(^^)/宮田電工の佐々木です。今日はあいにくの雨ですが、雨にも負けず元気に工事へ行って参りました☆
本日は、動かなくなってしまった天井埋込み換気扇をお取替えさえて頂きました(^^♪


これで室内の臭いや古い空気を排出して、快適な室内空間を取り戻すことができそうですね(^^)/
今回、新しくお取替えさせて頂いた換気扇は、東芝 DVF-G14R8です。

皆さまのご自宅やお会社の換気扇がカタカタといった異音や動かない換気扇があれば、交換時期が来てますよ。
その際は、宮田電工へお電話くださいね(^^)/それでは。
本日は、動かなくなってしまった天井埋込み換気扇をお取替えさえて頂きました(^^♪


これで室内の臭いや古い空気を排出して、快適な室内空間を取り戻すことができそうですね(^^)/
今回、新しくお取替えさせて頂いた換気扇は、東芝 DVF-G14R8です。

皆さまのご自宅やお会社の換気扇がカタカタといった異音や動かない換気扇があれば、交換時期が来てますよ。
その際は、宮田電工へお電話くださいね(^^)/それでは。
Posted by 宮田電工 at 21:38
│ミヤ太の工事日記
2016年07月26日
2016年07月26日
ラッキーだったです(^^♪
宮田電工の原田です
今日も撮影NGな現場だったので写真は無しですm(__)m
今日はあいにくの雨模様・・・・
現場が現場だけに雨はアウトなんですが、今日は準備のみで
何とかセーフでした( ̄▽ ̄;)
これから屋外の仕事が増えてくるようなので、天気や体調管理には
十分に気を配っていきたいです!
今日も撮影NGな現場だったので写真は無しですm(__)m
今日はあいにくの雨模様・・・・
現場が現場だけに雨はアウトなんですが、今日は準備のみで
何とかセーフでした( ̄▽ ̄;)
これから屋外の仕事が増えてくるようなので、天気や体調管理には
十分に気を配っていきたいです!
Posted by 宮田電工 at 17:32
│ミヤ太の工事日記
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工