2016年09月02日

プールサイド、防水コンセント取替

宮田電工の原田です

今日はこども発達センターという所の室内プールの防水コンセントが壊れたとのことで、取替えにいってきました
壊れたといってもプラスチックの止め枠が割れて宙ぶらりん状態でしてコンセントや配線の異常ではなかったです
恐らく子供がふざけて蹴って壊してしまったのでしょう
しかしこのまま放置するのは危険なのですぐに取替えました
子供は純粋ゆえに無軌道で行動が読みにくいです
だから大人が責任をもって子供を守り、教え導いていかなければならないと強く実感しました
もう9月に入り、学校も2学期、学生が一年の中で最も活気づく時期かと思います
これからも子供のいる現場では細心の注意を払って作業していきます


◆ご家庭への太陽光発電設置をご検討中の方は、 一度ご相談ください。 (0565)31-8811 (ブログを見たよと言ってくださると嬉しいです)
同じカテゴリー(ミヤ太の工事日記)の記事画像
分電盤の鍵を修理しました
春が近づいてきた・・・かな?
こんな仕事も行っています
今、こんな仕事やってます。
高所作業車での作業
私の仕事!弊社オリジナル!
同じカテゴリー(ミヤ太の工事日記)の記事
 分電盤の鍵を修理しました (2022-05-26 23:14)
 春が近づいてきた・・・かな? (2021-02-25 07:37)
 こんな仕事も行っています (2020-07-14 18:20)
 今、こんな仕事やってます。 (2020-03-30 21:12)
 高所作業車での作業 (2019-12-20 17:34)
 私の仕事!弊社オリジナル! (2019-12-16 18:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プールサイド、防水コンセント取替
    コメント(0)