2012年06月28日
落合博満氏講演会

昨日、ご存じ落合氏の講演会に
行ってきました。
リーダー論、組織論を中心にいくつか
メモってきましたのでご紹介させていただきます。
①勝つ組織とは。
・全員が同じ目的を持っている。
(一人でも違うと、優勝できない)
・目的は、リーダーの責任において、選手が分かるまで
噛み砕いて理解させる(伝えるだけではだめ)
②仕事のミスの責任は?
・すべて頼んだ人
=上司の責任
=絶対に攻めない
③(外国人の例でしたが)
話の通じない人に
いい仕事をしてもらう方法は?
・通訳がもっとも大事
(伝えるべきことと、
伝えなくてもいいこととの
区別をつける中継ぎ者の存在の重要性)
④トップはいつしゃべる?
・選手の後、コーチの後
(トップが先に発言してはいけない。
それは、決定事項だから。
後進が頭を使わなくなる。)
⑤やめさせてもいい選手は?
・向上心のない人
・今のままでいいと思う人 (決してできない人ではない。
出来て当たり前の前提なのかな)
⑥人を褒めるタイミングは?
・期待通りの仕事ができたとき
(途中で褒めると、満足し、努力を辞めてしまう。)
⑦基本の重要性は?
・基本は、限界までやれ!
・基本は、毎日やれ!
・基本に卒業はない。
積み重ねなければならない。支えである。
⑧仕事は誰の為にやる?
・仕事は自分の為にやるもの。
人の為にやるのではない。
そのことを徹底する。
(自分のプラスになるためには、
チームワークも思いやりも
結局大切になるということでしょうね。)
⑨人の評価をどうとらえる?
・全く無視する。
・批判されるのよいこと。
無視されることが最も怖い。
・よくしていこうという信念は絶対に曲げない。
・本当のところは結果で示すしかない。
・やらなければならないことは、
何が何でも徹底的に理解させやらせる。
生意気な選手やコーチに対して
決め台詞があるそうです。
「悔しかったら俺を越えてみろ!」
死ぬまでに一度は言ってみたいセリフです。
◆ご家庭への太陽光発電設置をご検討中の方は、
一度ご相談ください。
(0565)31-8811
(ブログを見たよと言ってくださると嬉しいです)
Posted by 宮田電工 at 09:27
│▶コメントをする・見る(2)
│社長 影浦のつぶやき
この記事へのコメント
こんばんは、草野球チーム・自営隊 “隊長”こと“ジュエル足立”です。
いや、マジ羨ましいです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
監督に就任した時、著書『コーチング』『落合に聞け』を読破し
監督退任後も『采配』を読ませて頂きました。
人気の講演会は、だいたい土・日で行けないので
死ぬ前に、『落合記念館』には、1度行ってみたいと思っています。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
いや、マジ羨ましいです。(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
監督に就任した時、著書『コーチング』『落合に聞け』を読破し
監督退任後も『采配』を読ませて頂きました。
人気の講演会は、だいたい土・日で行けないので
死ぬ前に、『落合記念館』には、1度行ってみたいと思っています。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル
at 2012年06月28日 16:48

足立さん
お久しぶりです。
著書は読みたいと思いつつ、
私は読んでませんでした。
今回の講演で、ぶれない男の強さ、
みたいなものを痛感しました。
すぐに流されてしまう、
優柔不断な私とは正反対です。
勉強になりました。
お久しぶりです。
著書は読みたいと思いつつ、
私は読んでませんでした。
今回の講演で、ぶれない男の強さ、
みたいなものを痛感しました。
すぐに流されてしまう、
優柔不断な私とは正反対です。
勉強になりました。
Posted by 宮田電工 影浦健一 at 2012年06月29日 10:03
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工