2011年11月09日
11月9日は、「いい空気の日」
昨日、パナソニックの今倉氏が、
弊社を訪れました。

超一流企業の営業マンらしからぬ
愛嬌たっぷりの今倉氏です。
憎めないいい男です。
彼が手にしているのは、
「空気清浄樹サンスベリア」
空気をきれいにする樹なんだそうです。
11月9日は、日本電機工業会が1987年に、
「いい空気」のゴロから、
「換気扇の日」と制定されているようです。
一般住宅等では、
法律により、
24時間換気が必須の条件となっていますが、
密閉度の高い現代の住宅においては、
吸気と排気とのバランスが悪いと
十分な効果が発揮できず、
結露からくるカビなどの原因となる場合も
あるそうなんです。
この現象は、家の劣化も早めてしまうという
大変大きな問題です。
2重サッシを用いて、
断熱もしっかりしているのに
結露する、なんていう場合には
換気が不十分である場合もありますから、
ご注意ください。
また、換気扇は、
24時間365日働き続ける電気製品ですから、
電気代も心配です。
年間193円しか、
電気代がかからない
という「消費電力1w換気扇」
という商品もあります。


ちなみに、
IHクッキングヒーターを
お使いの場合、
単なるプロベラ式の換気扇では
十分な排気が実現できない場合もあります。
家族の健康のこと、
建物の寿命のこと、
電気代や快適さなど、
いろいろな観点から、
換気扇について、
考えてみてはいかがでしょう。
弊社を訪れました。

超一流企業の営業マンらしからぬ
愛嬌たっぷりの今倉氏です。
憎めないいい男です。
彼が手にしているのは、
「空気清浄樹サンスベリア」
空気をきれいにする樹なんだそうです。
11月9日は、日本電機工業会が1987年に、
「いい空気」のゴロから、
「換気扇の日」と制定されているようです。
一般住宅等では、
法律により、
24時間換気が必須の条件となっていますが、
密閉度の高い現代の住宅においては、
吸気と排気とのバランスが悪いと
十分な効果が発揮できず、
結露からくるカビなどの原因となる場合も
あるそうなんです。
この現象は、家の劣化も早めてしまうという
大変大きな問題です。
2重サッシを用いて、
断熱もしっかりしているのに
結露する、なんていう場合には
換気が不十分である場合もありますから、
ご注意ください。
また、換気扇は、
24時間365日働き続ける電気製品ですから、
電気代も心配です。
年間193円しか、
電気代がかからない
という「消費電力1w換気扇」
という商品もあります。


ちなみに、
IHクッキングヒーターを
お使いの場合、
単なるプロベラ式の換気扇では
十分な排気が実現できない場合もあります。
家族の健康のこと、
建物の寿命のこと、
電気代や快適さなど、
いろいろな観点から、
換気扇について、
考えてみてはいかがでしょう。
Posted by 宮田電工 at 11:57
│▶コメントをする・見る(0)
│社長 影浦のつぶやき
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工