2010年10月20日
新人ステップアップ研修 2
宮田電工の山岸です。研修の続き、今回は
コミュニケーション編です。
~報告・連絡・相談のレベルアップ~
まず、手順を学ぶ前に、上司役と部下役に分かれ
て、「研修の報告」をしてみました。
自分の感想は、内容を伝えることはできたが、ダラダラと
長文で要点がまとめられておらず、相手は聞きにくそうに
感じました。(これは、自分が上司役をやり、部下役の方の
報告を聞いて思いました…素晴らしい報告でした)
その後、報告・連絡・相談をする際の手順を学びました。
①何を話したいか伝える
②了解を得る
③予測時間を伝える
④いくつ伝えることがあるか数字で示す
・結論から、報告する。
・簡潔に伝えるため、接続詞を意識し使う。
・事実で伝える
今度は、手順をふまえやってみました。
普段から、使ってないせいかぎこちない話し方に
なってしまいましたが、前よりよくなりました。
具体的には、話を簡潔にまとめることを意識すると、
内容を整理できわかり易く伝えることができたところです。
聞く側も話の内容がわかりやすいのではと思いました。
~聞き上手~
反復・要約・共感すること
反復・要約・共感を活用した聞き方と活用しない
聞き方を見ました。
・反復:相手の言葉を聞き返したりする
・要約:長い話の場合、要約して伝える
・共感:そのときの、相手の感情を代弁する
表情をつけると尚よい
これを活用するのとしないのでは会話に温かさが違いますね。
これを活用すると、女性にモテるそうですよ。
男性の方、彼女に試してみてください。
ちなみに、私は家に帰り早速、妻との会話で使ってみました。
いつもより話は盛り上がり、なんか楽しく話ができました。
話が、終わって今の自分の聞き方について妻に聞いてみました。
「いつもより温かかった」と言われました。考えてみると
いままでは「へ~」とか「ふ~ん」が主だったような…。
反省しました。
学んだ報告の仕方や上手な聞き方を普段から使って、
自然と出来るようにしていきたいと思ってます。
次回に続く
コミュニケーション編です。
~報告・連絡・相談のレベルアップ~
まず、手順を学ぶ前に、上司役と部下役に分かれ
て、「研修の報告」をしてみました。
自分の感想は、内容を伝えることはできたが、ダラダラと
長文で要点がまとめられておらず、相手は聞きにくそうに
感じました。(これは、自分が上司役をやり、部下役の方の
報告を聞いて思いました…素晴らしい報告でした)
その後、報告・連絡・相談をする際の手順を学びました。
①何を話したいか伝える
②了解を得る
③予測時間を伝える
④いくつ伝えることがあるか数字で示す
・結論から、報告する。
・簡潔に伝えるため、接続詞を意識し使う。
・事実で伝える
今度は、手順をふまえやってみました。
普段から、使ってないせいかぎこちない話し方に
なってしまいましたが、前よりよくなりました。
具体的には、話を簡潔にまとめることを意識すると、
内容を整理できわかり易く伝えることができたところです。
聞く側も話の内容がわかりやすいのではと思いました。
~聞き上手~
反復・要約・共感すること
反復・要約・共感を活用した聞き方と活用しない
聞き方を見ました。
・反復:相手の言葉を聞き返したりする
・要約:長い話の場合、要約して伝える
・共感:そのときの、相手の感情を代弁する
表情をつけると尚よい
これを活用するのとしないのでは会話に温かさが違いますね。
これを活用すると、女性にモテるそうですよ。
男性の方、彼女に試してみてください。
ちなみに、私は家に帰り早速、妻との会話で使ってみました。
いつもより話は盛り上がり、なんか楽しく話ができました。
話が、終わって今の自分の聞き方について妻に聞いてみました。
「いつもより温かかった」と言われました。考えてみると
いままでは「へ~」とか「ふ~ん」が主だったような…。
反省しました。
学んだ報告の仕方や上手な聞き方を普段から使って、
自然と出来るようにしていきたいと思ってます。
次回に続く
◆ご家庭への太陽光発電設置をご検討中の方は、
一度ご相談ください。
(0565)31-8811
(ブログを見たよと言ってくださると嬉しいです)
Posted by 宮田電工 at 05:28
│▶コメントをする・見る(0)
│ミヤ太の工事日記
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工