2013年02月02日

久々の教壇!



ご縁を頂戴し、
1月31日に、
久々に教壇に立ちました。

校舎にゴミひとつ落ちていない、
すれ違いざまには、
ほぼ全ての生徒さんが挨拶をしてくれる、
先生方も、非常に丁寧な
対応をして下さる
豊田工業高校電子工学科2年生、
1クラスが対象です。

普通科にいた私にとって
専門過程の学校は異空間です。
少々驚きました。
素晴らしい環境でした。

講義テーマは、
仕事を通じた自己実現
という、難しいテーマ。

自分自身が、
自己実現できていないという
現実を前に、

テーマを頂いてから
呆然と立ち尽くす日々が続きましたが、

なんとか、
私がいつも
心がけていることは何かという
「私を励ますキーワード」
というサブテーマで
全20ページ以上の
パワーポイント資料を作り
話し終えることができました。

生徒のみなさんは、
先生の指導を守り、
外部講師に失礼の無いように
顔をあげて
しっかりと前を向いてくれていました。

帰り際の階段で、
生徒さんから質問をいただくなど、
私個人としても
充実した内容となりました。

真剣な表情や態度を見ていると、
この学校の卒業生のほとんどは
この地区の自動車関係の
大規模企業に就職されるという
理由がわかります。

しっかりと高校で
指導された素晴らしい人材が
この地区の産業を守ってくれているんですね。
先生方のご努力に感服いたしました。

終わってみると、
発表内容の並べ方や
テーマの絞り方など、
反省は山済み。

とにかく、
久々の教壇で
緊張しましたが、
とてもいい経験をさせていただきました。

公務員を辞め
学校教育の現場から遠ざかった私ですが、

このような形で
生徒の皆さんの
少しでもお役にことができたとしたら
嬉しいことです。

このような経験を下さった、
アスクネットの石井様、
豊田工業高校の皆様に、
心から御礼申し上げます。