2010年07月22日
自然エネルギーの新制度
宮田電工の山岸です
暑い日が続いていますね。
皆様、倒れないように頑張りましょう。
熱中症予防には、水分と塩分の
補充が大切です。私は、塩キャラメルを
持参していますよ。
さて、本日の新聞記事に経済産業省の新制度案
が載っていました。

どんな制度かというと・・・
太陽光や風力など再生可能エネルギーで
発電した電気を電力会社が全量買い取り
し、その費用を国民みんなで負担する
というものです。
2011年導入を目指しているようです。
現在ですと、家庭の太陽光発電により出
来た電気はまずご家庭の電気を賄います。
そして余った電気(余剰電力)を電力会社
が買い取ってくれています。新制度は、
ご自宅で出来た電気を全て買ってくれる
ことになるというのです。また、家庭用
太陽光発電以外にも企業が発電した
電気、風力発電も対象になるそうです。
発電設備を持たない方には、負担が
増えますが・・・。
地球の未来のためなら、私は快く
受け入れたいと思います
時代はエコエコですね。

暑い日が続いていますね。
皆様、倒れないように頑張りましょう。
熱中症予防には、水分と塩分の
補充が大切です。私は、塩キャラメルを
持参していますよ。
さて、本日の新聞記事に経済産業省の新制度案
が載っていました。

どんな制度かというと・・・
太陽光や風力など再生可能エネルギーで
発電した電気を電力会社が全量買い取り
し、その費用を国民みんなで負担する
というものです。
2011年導入を目指しているようです。
現在ですと、家庭の太陽光発電により出
来た電気はまずご家庭の電気を賄います。
そして余った電気(余剰電力)を電力会社
が買い取ってくれています。新制度は、
ご自宅で出来た電気を全て買ってくれる
ことになるというのです。また、家庭用
太陽光発電以外にも企業が発電した
電気、風力発電も対象になるそうです。
発電設備を持たない方には、負担が
増えますが・・・。
地球の未来のためなら、私は快く
受け入れたいと思います

時代はエコエコですね。
Posted by 宮田電工 at 18:07
│ミヤ太のECOニュース
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
最近のコメント
宮田電工 / 息子の誕生日
宮田電工 / 動物とのふれあい
宮田 / ポンプ試運転
宮田 / 秋になりましたね
miyata / 一斉清掃を行いました☆彡
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工