2011年02月02日
太陽光補助金(補正予算分)の募集が始まっています
こんにちわ。
宮田電工の山岸です。
久しぶりのブーログ更新となります。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、太陽光発電の補助金(補正予算分)が
昨年12月27日から募集開始となりました。
申し込みは、平成23年3月31日までです。
対象となるシステムは、平成22年本予算分とかわらず
① 太陽電池モジュールの変換効率が
一定の数値を上回ること
② 一定の品質・性能が確保され、設置後の
サポートなどがメーカーなどによって確保されていること
③ 公称最大出力が10kw未満で、
システム価格が65万/kw(税抜き)以下
であること
補助金額は、1kw当たり7万円で66,000件程度を想定
しています。
詳細は、太陽光発電普及センター(J-PEC)を
ご覧下さい。
http://www.j-pec.or.jp
皆さん!!
今なら、豊田市の補助金ももらえます。
1kW当たり30,000円で最高120,000円が上限です。
豊田市の補助金は、3月31日までに工事完了報告が
できることが条件です。
まだ、300件ほど申し込みができます。
また余剰電力買い取り制度(10年間は48円/1kWで、
電力会社に売れる制度)にまだ間に合います。
余剰電力買い取り制度の申し込み期限も今年3月31日までです。
太陽光をお考えの方、今がチャンスです。
太陽光の情報が入りましたら、またアップします。
宮田電工の山岸です。
久しぶりのブーログ更新となります。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、太陽光発電の補助金(補正予算分)が
昨年12月27日から募集開始となりました。
申し込みは、平成23年3月31日までです。
対象となるシステムは、平成22年本予算分とかわらず
① 太陽電池モジュールの変換効率が
一定の数値を上回ること
② 一定の品質・性能が確保され、設置後の
サポートなどがメーカーなどによって確保されていること
③ 公称最大出力が10kw未満で、
システム価格が65万/kw(税抜き)以下
であること
補助金額は、1kw当たり7万円で66,000件程度を想定
しています。
詳細は、太陽光発電普及センター(J-PEC)を
ご覧下さい。
http://www.j-pec.or.jp
皆さん!!
今なら、豊田市の補助金ももらえます。
1kW当たり30,000円で最高120,000円が上限です。
豊田市の補助金は、3月31日までに工事完了報告が
できることが条件です。
まだ、300件ほど申し込みができます。
また余剰電力買い取り制度(10年間は48円/1kWで、
電力会社に売れる制度)にまだ間に合います。
余剰電力買い取り制度の申し込み期限も今年3月31日までです。
太陽光をお考えの方、今がチャンスです。
太陽光の情報が入りましたら、またアップします。
◆ご家庭への太陽光発電設置をご検討中の方は、
一度ご相談ください。
(0565)31-8811
(ブログを見たよと言ってくださると嬉しいです)
Posted by 宮田電工 at 18:07
│▶コメントをする・見る(2)
│ミヤ太のECOニュース
この記事へのトラックバック
太陽光発電をお考えの方は必見!補助金出るうちに工事すればお得?申し込み期限も決められてるから、早めの行動が吉ですね!とりあえず、お話だけでも聞いてみるといいかも?太陽光発...
太陽光発電の補助金知ってた?【Happy!ブーログニュース】at 2011年02月02日 18:56
この記事へのコメント
こんばんは、“隊長”です。
> 今なら、豊田市の補助金ももらえます。
いいなぁ・・・岡崎市は?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
> 今なら、豊田市の補助金ももらえます。
いいなぁ・・・岡崎市は?
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2011年02月02日 19:44
“隊長”様、コメントありがとうございます。
岡崎市の住宅用太陽光発電補助金は
1kW当たり2万円、上限8万円です。
しかし…
残念ながら募集枠を超え、受付を終了しておりました…。
国は、補正予算で補助金が復活しましたが
市はないようです…(補欠受付も終了してました)
来年度も、補助金額が今年度と同額出るといいんですが
年々金額は、下がってます。
それだけ、太陽光発電が普及したということでしょうね。
今後とも、よろしくお願いします。宮田電工 山岸
岡崎市の住宅用太陽光発電補助金は
1kW当たり2万円、上限8万円です。
しかし…
残念ながら募集枠を超え、受付を終了しておりました…。
国は、補正予算で補助金が復活しましたが
市はないようです…(補欠受付も終了してました)
来年度も、補助金額が今年度と同額出るといいんですが
年々金額は、下がってます。
それだけ、太陽光発電が普及したということでしょうね。
今後とも、よろしくお願いします。宮田電工 山岸
Posted by 宮田電工 山岸 at 2011年02月05日 15:10
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
ミヤ太のECOニュース (46)
太陽光発電 (1)
太陽光発電の施工事例 (5)
オール電化 (1)
オール電化の施工事例 (1)
ミヤ太の工事日記 (232)
社長 影浦のつぶやき (212)
ミヤ太のなにげない日常 (37)
春 (2)
宮田電工 広報部 (15)
最近の記事
お宝発掘!?その2 (5/19)
お宝発掘!?その1 (5/19)
影浦社長 おめでとうございます! (3/31)
ほっこりな朝 (2/3)
豊田市内中学校キャリア学習講演会 (1/27)
第3回豊田市SDGs認証制度 【シルバー】 (1/22)
2025年もよろしくお願いいたします (1/20)
小学校の屋上で… (11/18)
暑すぎた夏の必需品 (11/15)
夏祭りでお店をしました (11/13)
過去記事
タグクラウド
読者登録
ブログ内検索
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
プロフィール

宮田電工