2011年02月15日

里山活性化センター雪景色

宮田電工の山岸です。
2月14日は午後から大雪でしたね。
みなさん、大丈夫でしたか!?

今日は、朝足助方面に行ってきました。
途中、昨日動けなくなった車や
事故車両を目にしました。
「雪道っておそろしいですね…」

さて、足助で現在建設中の活性化センターの
写真を撮ってきました。


あたり一面真っ白でした。





昨日の雪で木々がお化粧されきれいでしたキラン


太陽電池は、昨日の雪ですっぽりと
隠れてしまっています。
昼ごろには、雪が落ちてしっかり
発電することでしょうひらめいた

寒い中の作業は、大変です。
まだまだ寒い日が続きますが
風邪を引かないようにしたいものですね。

  


2011年02月11日

eco検定の結果がきました

こんにちわ。
宮田電工の山岸です。

昨年12月19日に環境社会検定試験
(ECO検定)がありました。
地球の環境変化(歴史)や現在の
環境問題などが出題されました。

私、山岸と弊社の安田さんと
試験を受けまして、今月その結果が
届きました。

さあ、合格したのか…


安田さん、おめでとうございますグッド
合格者には上記、合格証が
封筒に入って届くようです。

私には、はがきが届きましたがーん
次回、頑張ります。

合格者は「エコピープル」
呼ばれます。
環境知識のステータスアップは
もちろん、周りからちょっと尊敬されますね上矢印

この検定は、誰でも受けることが出来ます。
皆さんも、エコピープル
目指しませんか?

2011年は7月24日(日)と12月18日(日)の
年2回チャンスがあります。

詳細は、下記を参照下さい。

www.kentei.org/eco/  


2011年02月09日

さんまを焼きました。豊田市 I様邸

宮田電工の山岸です。
IHクッキングヒーターを
設置させて頂いたお客様宅で
実際にさんまを焼いて、操作を
覚えていただきましたウィンク

グリルでは自動で魚等、焼いてくれる
IH。操作等、覚えることはありますが
慣れてしまえば大丈夫グッド



長くガスをお使いだったお母さんに
今日は、さんまを実際に焼いて
グリルの使い方を覚えて頂きました。

簡単なボタン操作で焼き上げ開始。
IHはいちいちグリルの魚を見なくても、
温度を管理して焼いてくれるので、
焼きあがるまでグリルは開けなくてOKです。

「ピー ピー」焼きあがったら音で
お知らせ。



焼きあがったさんまです。

今回は、お水を入れてふっくらと
焼きあげました。

お母さんに試食して頂きました。
「しっかり焼けとる。おいしい」
とのことでした。  


2011年02月07日

アンテナの張り方。

アンテナと言っても、
今話題の地上波デジタル放送用の
アンテナのことではありません。
(この内容についてはまた機会を改めます。)

今年初めに、10歳の女の子が
新星を発見したというニュースがありました。


おそらく、天文マニアのお父さんと
毎日星を眺めていたのだと思います。
おそらく毎日あまり変化のない?空を
眺めていたのかもしれません。
おそらく、そんな何気ない毎日の繰り返しから、
世紀の大発見へとつながったということなのでしょう。
(知識がないので、想像です。)

毎日の単調な生活、仕事。
そんなことの繰り返し。
概して私たちの日常はそんなものなのかもしれません。
見慣れた道や景色、
毎日会う人との何気ない会話。

私の中に
いわゆる日常生活において
「アンテナを張る」というと、
「背の高さと感度のよさ」
を求めてしまうようなイメージがあります。
できるだけ高いアンテナを張って、
できるだけ広いエリアからの情報を
できるだけ敏感にキャッチする。
新鮮な見たこともない、新しい情報をキャッチする、
そんなイメージでしょうか。

もちろん、そんな意識はなくてはならないものでしょう。
しかし、この少女のように、
単調な毎日、見慣れた世界の中から、
とんでもない発見をする、ということもあります。
毎日同じものを見ているから、
ちょっとした変化にもすぐに気づく。
注意深く集中力を継続できれば、
身近なところにも知っているようで知らない
重要な事柄がたくさん転がっている。
そういう意味では、
「背は低いが、安定した感度を保ち続ける
丈夫なアンテナ」

というイメージも重要なのではないかと
考えます。

どちらも併せ持つというのが、
やはり理想でしょうが、
得てして、
高いアンテナにあこがれてしまう、
そんな自分がいます。  
タグ :アンテナ


2011年02月07日

太陽光発電システムの点検

宮田電工の山岸です元気
みよし市T様宅太陽光発電システムの点検に
佐々木さんといってきました。



当社点検は、システム全体を調べますレンチ

まず、屋根に上り太陽電池の汚れや
破損なないか、配線・架台に弛みはないかを
調べます。また、太陽電池の汚れは、
手の届く範囲になりますがきれいに拭き取りますキラン

その他、電気機器のパワーコンディショナ・
モニターに異常はないか、電圧をあたったり、
音、臭いなどに注意して調べます。

ノーメンテナンスで良い太陽光発電システムです。
もちろん異常はありませんでした。
でも点検することで、お客様は安心して
下さると思います。

設置して下さったお客様が安心して頂けるよう
今後、日程を組んで点検にお伺いいたします四ツ葉のクローバー  


2011年02月05日

エコドライブの取り組み

こんにちわ。
宮田電工の山岸です元気

昨年の12月から社用車の燃費
調べています車
会社には15台ほど車がありますが、
軽ワゴン車からトラック、車両によって
古いもの、新しいもの様々です。

まずは、全車どれくらいの燃費なのか
知るところから始めています。

2ヶ月がたち燃費はというと…
車には具材、工具などがのっていて重いため
さすがに燃費は良くありませんでした

エコドライブに心がけて運転すると
どこまで燃費は伸びるのか

本日、社員のみんなに2ヶ月の燃費データを
配布しました。
後は、エコドライブを心がけることを伝え
実践していただくだけです。

お時間があればちょっと下記をのぞいてみて下さい。
エコドライブの基本テクニックがのってます四ツ葉のクローバー

toyota.jp/sp

  


2011年02月03日

影浦健一が中部経済新聞に掲載されました。



1月26日の中部経済新聞に、
記事が掲載されました。

これまで、新聞に掲載されるというと、
「自分が行ってきたこと」
が紹介される、という程度のものでした。
あくまで結果であって、それは一つの報告記事、
という性質のものでした。

このたび初めて、自分自身の「考え方」というものが
掲載されました。

社長になるということは、
こういう意味でも、
言動に責任が生じるのだと、
痛感した次第です。

自分の人生への責任を負う、
というレベルから

「あらゆる責任」を負う、

というレベルに変わっていくと
いうことなのでしょう。

記事にもある、

「初めての感動」

というものを大切に
今後の仕事に励んでいきたいと思います。
まだまだ「仮免許運転中」の身、
社内外の多く方々から助言や、叱咤激励を
いただく毎日です。

皆様のご指導をよろしくお願いいたします。
精一杯努めてまいる所存です。







  


2011年02月02日

太陽光補助金(補正予算分)の募集が始まっています

こんにちわ。
宮田電工の山岸です。
久しぶりのブーログ更新となります。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

さて、太陽光発電の補助金(補正予算分)が
昨年12月27日から募集開始となりました。

申し込みは、平成23年3月31日までです。

対象となるシステムは、平成22年本予算分とかわらず

① 太陽電池モジュールの変換効率が
  一定の数値を上回ること


② 一定の品質・性能が確保され、設置後の
  サポートなどがメーカーなどによって確保されていること

③ 公称最大出力が10kw未満で、
   システム価格が65万/kw(税抜き)以下
  であること


補助金額は、1kw当たり7万円で66,000件程度を想定
しています。

詳細は、太陽光発電普及センター(J-PEC)を
ご覧下さい。

http://www.j-pec.or.jp

皆さん!!
今なら、豊田市の補助金ももらえます。
1kW当たり30,000円で最高120,000円が上限です。
豊田市の補助金は、3月31日までに工事完了報告が
できることが条件です。
まだ、300件ほど申し込みができます。

また余剰電力買い取り制度(10年間は48円/1kWで、
電力会社に売れる制度)にまだ間に合います。
余剰電力買い取り制度の申し込み期限も今年3月31日までです。

太陽光をお考えの方、今がチャンスです。

太陽光の情報が入りましたら、またアップします。