インプロ・シンキング体験
先日、
豊田商工会議所青年部の研修で、
「インプロ」という即興劇を体験しました。
「即興」で物語を作り上げ、表現するというトレーニングです。
今回は、その中のキーワード(学び)を少しご紹介させていただきます。
①
FOCUS(フォーカス)
全員が一つに集中しなければならない。
話題(出来事)は一つでなければならない。
私→相手に対して、話題・論点がいくつもある話をしている?
②
LeaderとReader
引っ張る人(判断する人)と、話を聞く人(読み取る人)。
何かを生み出すのには、どちらも必要。
私→往々にして、Leaderになってしまっている?
③
YES AND
まず、YESと受け入れる。
それにアイデアを加えて提案する。
私→相手の提案を自分の価値判断のみで否定している?
④
Chance
なんでもチャンスと考える。
何が起きても、「それは良かった」「それは好都合だ」
と考えてから試行を始める。
プラス思考で考える。
従来の価値観にとらわれない。
私→マイナス思考で、不安を抱えて、悩むことが多い。
私自身を振り返ると
反省すべき点ばかりです。
自分の経験からしか、
人はものを考えることはできないといいます。
しかし、
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
(ドイツ初代宰相ビスマルク)
との言葉があります。
先輩方の経験の積み重ねを
歴史と捉え、
その賢者の経験を
歴史として自分自身に
活かしていかなければならないと
痛感しております。
物事の本質を見抜き、
素直な気持ちで周囲の人々の言葉に耳を傾けるが
YESマンにならず、絶えず提案していく覚悟で、
前向きに柔軟に発想する。
できるだろうか???
しなければいけない!!
がんばります。
関連記事